有限会社 松光建設

那珂川町今光の家

REPORT

皆さん、こんにちは!

ちょっとブログをさぼっておりましたー・・・。

最近、私はノロウイルスにかかったり、インフルエンザにかかたりと。

流行に敏感ですね!(笑)

皆様、お身体には気付けましょう!

現場状況です。

那珂川今光の家。ご縁ありまして、弊社協力業者様のお家でございます。

平屋の35坪。大きいですねー。

IMG_8849
 

IMG_8852
床下断熱材を敷いていきますよー!

IMG_8871
はい、見事に棟上げの日に雪でした・・・・。寒い・・・・。

IMG_8873
 

IMG_8879
 

IMG_8886
昼前から天気が良くなってきましたよー。

IMG_8890
お施主様よりおいしいお弁当準備して頂きました!

ごちそうさまでした!

IMG_8902
夕方には屋根板張りは終わりませんでしたが、無事に餅まきは出来ました!!

ご近所の方、お施主様の友人たちが集まって頂きまして、盛大に餅まき出来ました!!

工事はこれからです。一生懸命頑張りますっ!!

ではでは。

 

 

那珂川町西隈の家

REPORT

皆さんこんにちは。

今日はめちゃくちゃ寒かったですね~。

明日もまた寒くなるみたいですね。ようやく冬らしくなってきたのかな。

リフォーム、リノベーション現場の「西隈の家」

順調に進んでおりますよー!

img_8839
間取り変更に伴い、土台、筋交いを入れ直していきます。

しっかり金物補強もしていきますよー!

img_8841
サッシも取り替えていきます!

断熱樹脂サッシLIXILの「サーモスL」を取り付けていきます。

高性能サッシ、断熱材で今の新築と同じ仕様にしていきます!

古い家でも、夏涼しく、冬あったかい家出来ますよ!

img_8842
外部回りも塗装の準備で足場がかかりましたよー!

中古住宅が生まれ変わっていきますっ!

ではでは。

 

南区花畑の家

REPORT

皆さん、あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

新年早々、各現場ラッシュに動いております!!

今年は去年より更新頻度を上げていきます↑

現場状況です。去年の暮、天候に悩まされた基礎のベース打ちは、

年明けすぐに工事が出来ました!

img_8813
家が長ーいのでポンプ車が奥まで届きません・・・。

img_8832
順調に立ち上りまでコンクリート打設まで終わりました。(途中写真無かったです・・。)

ホールダウン、アンカーボルトを綺麗にならべて仕上がりです!

img_8845
養生期間をあけて、型枠をばらします。

棟上げまでもう少しです。

ではでは。

 

 

 

仕事納め

REPORT

皆さんこんにちは。

今年もあと2日です。早か~!!

本日、各現場、会社を清掃して、しめ縄しました!

まずは「南区花畑の家」

来年初め基礎完了です。

img_8771
 

次に「那珂川町西隈の家」

こちらも現場も来年本格始動です!

img_8774
 

次に、実はもう一件新築工事してました!

「那珂川町今光の家」こちらは、年明け早々上棟です!

基礎工事まで終了しておりますよー!

img_8778
残るは弊社清掃。

綺麗に清掃して一年終了です。

img_8785
今年も皆様大変お世話になりました。

来年も良い年になりますよう、がんばります!

正月休みは、12月31日~1月4日 5日から通常営業です。

それでは皆様、良いお年を!!

那珂川町西隈の家

REPORT

皆さんこんにちは!気が付けば今年もあと3日です。

早いですねー。一年経つのが・・・・。

現場の方も年末ぎりぎりまで動いております。

柱抜きの作業が終わり、梁の掛け替え、補強も終わりまして、

土間をコンクリートにします。湿気が上がってこないようにと、

床下の強度上げます。既存の基礎と筋結します。

img_8750
img_8749
 

梁も補強していきます!

img_8753
今日は、新しく壁が出来る床下部分に基礎を作りました!

左官やさんぎりぎりまでの作業ありがとうございます!

img_8768
img_8766
今年の作業は明日までです!

ラスト一日頑張ります!

ではでは。

 

初!餅つき大会!

REPORT

皆さんこんにちは!

先日、23日に餅つき大会を行いました!

会社にとっての初の試みです。日ごろお世話になっている、業者さんのご家族、

工事をさせて頂いたお施主様。ご近所のみなさん。

沢山の方が来てくれました!

私自身は初めての餅つきで、先輩方にいろいろ教えてもらいました。

お手伝いして下さった、皆様本当にありがとうございました!

天気はあまり良くなかったけど、盛大に終える事が出来ました!

来年も出来るよう頑張っていきたいものです。

ではでは。

img_8632
 

img_8634
 

img_8642
 

img_8648

南区花畑の家

REPORT

皆さんこんばんは。
花畑の家進んでます!
写真で見てわかる通り、ものすごく大きな基礎です。
端から端まで20Mあります。
鉄筋組も一苦労です。

unnamed
unnamed-1
床掘り、転圧、防湿シート張りまで終わり、鉄筋を組んでいきます。

unnamed-2
2日で全て組終わりました。

unnamed-3
本日、鉄筋検査を受けてバッチリです!
明日、ベース生コンの打設予定でしたが、雨天の為中止です・・・・。
自然には逆らえません。
明日晴れてくれたら良かったのにー!
ではでは。

那珂川町西隈の家

REPORT

皆さんこんにちは。
今日は暖かったですねー。
明後日からぐっと冷え込むそうです。
こんなに寒暖の差がありますと、体にこたえます・・・。
さて、現場状況です。
解体作業が順調に進んでおります。

img_8555
unnamed-1
あっという間に、解体が進んでいきます。やはり皆さんプロですね。

unnamed
屋根裏も見えてきました。松梁が見えてきましたよ。この梁を化粧梁にすると良いでしょうねー。
一階回りを解体すると白蟻被害にあった柱も出てきました。
もちろん入れ替えられる柱は全て交換致します。
スケルトンにしてみないと、家の健康状態は見えてきません。
例えば、壁の中の断熱材状況。(ここは全く入っていませんでした・・・。)
筋交いの取付状況。基礎の現状。
白蟻被害状況。などいろんな所が出てきます。
リノベーションの醍醐味です。
今の新築基準に変えていきます。
住みやすく、心地よい空間に変わっていく事間違いなしですね!
ではでは。

祖原の家 一年点検

REPORT

皆さんこんにちは。
今日は、一年点検に「早良区祖原の家」に来ました!
ちょこちょこはお邪魔していましたが、改めてみると大きな豪邸ですね。
いい感じに植栽も育ってきまして、家とマッチしてきています。
本日は、水回り、建具の開閉具合、外壁のチェック、床下点検を
していきます。

img_8508
外壁は漆喰仕上げにしていますが、ひび割れを心配しましたが、全く無しです!
職人さんに感謝です!

img_8511
img_8513
屋根の板金も異常なしです。横葺きがいい感じです。

img_8515
棟換気も異常なしです。

img_8512
太陽光も異常なしです。7.5KWです。

img_8517
エネファームも異常なしで、W発電も順調ですよ~!

img_8504
床下もばっちりです。ここは基礎断熱にしている為、基礎の中が暖かくて、心地よかったです。
さすが、長期優良住宅でゼロエネ住宅!一年たってもどこも不具合なしでした。
他の現場もこんな感じで行きたいものです。
ではでは。

西隈の家

REPORT

皆さん、こんにちは!
今日は温かく過ごす事が出来ました!
解体日和です(笑)!
壊す前の現場の写真です。
今日から大工さん、解体屋さんが頑張ってスケルトンに
していきますよ~!!

img_8528
img_8529
古めかしいこの階段周り、ダイニング。

img_8533
img_8532
和室も続き間になっていまして、使いづらい間取りになっています!
今日はこれらの部屋が跡形もなく解体していきます!
明日はどうなっているのでしょう~!
ではでは。