有限会社 松光建設

松光建設は、免震スーパージオ工法を取り入れております。

REPORT

★ 耐震 ★

耐震構造とは太く頑丈な柱・梁で建物自体が地震に耐えうる強度で造られているもの。
地震のエネルギーが直接、建物に伝わります。制振構造や免震構造に比べて 地震の揺れ等で壁や家具の損傷を受けてしまいます

★ 免震 ★

免震構造は建物と地盤の間に積層ゴムや再生プラスチック製などの装置を介入することにより、
建物自体の揺れを軽減し壊れにくくする構造です。
揺れないため建物自体の揺れだけでなく家具の転倒も少なくなり 室内での被害を大幅に減少させます。
この免震構造では地震の時の揺れを通常の3分の1~5分の1にまで軽減することができます。
免震スーパージオ工法は再生プラスチックからできたスーパージオ材を使用しています。








 



 

【南区長住の外壁塗装と屋根葺き替え工事】

REPORT

皆さんこんにちは!

最近は雨が降ったり、止んだり、夏日だったりと、工事工程も大変です。

体調管理も大変です。現場の職人さんもこまめに水分補給と休憩を忘れずに。。。。

南区は長住のお客様の家(築50年)を外壁塗装、屋根の葺き替え工事に携わらせて頂きました!


築50年にしてはきれいにされています。外壁チェックをする中で、クラック、屋根からの雨漏り等が発見されました。

定期的な検査は大事です。車の車検と同じで、家を長く保つにはやはりメンテナンスしかありません。


2階部分に登ってみると、瓦ずれ、ひび割れ、野地板、、ルーフィングの老朽化が目立ちました。

これからの台風シーズン到来前で良かったです。


今回は、外壁塗装、屋根葺き替え、樋の架け直しをしますので、家全体に足場をかけました。

安全第一です!


大人数で瓦を一気に下ろしていきます。


剥がしてみると、下地はぼろぼろ、ルーフィングは粉々で跡形もありませんでした。。


新しく野地板を張っていきます。

この日は曇り、瓦を下していく後ろから、野地板を張っていきます。雨が降りそうで・・・。急げー!!


何とか雨が降る前に、ルーフィング張り、瓦並べまで終わりました!

さすが、10人以上は人がいたおかげで何とかなりました!


次の日から天気模様はよくなりました。

今回採用した「KMEW]のルーガです。

超軽量屋根材で、陶器瓦の約半分の重さです。

屋根に負担をかけず、地震対策にもばっちりな商品です!おすすめです!

もうすぐ屋根工事が終わります。次は外壁塗装工事に。

ではでは。

 

 

【博多区吉塚のマンション キッチンリフォーム】

REPORT

皆さんこんにちは!

最近はめっきり暑くなってきました!梅雨?と思わせる日差しです。

来週からは雨模様・・・・。

この度、大切なOB施主様より2回目のリフォームのご依頼です。

以前はマンションを購入された時、今から13年前に内装リフォームをされたのですが、

今回はキッチンの取替です。トクラス製使いやすいキッチンに生まれ変わりますよ~!



「開きタイプで使いにくい、造作の水屋が奥が広くて手が届かない、使いづらい、どうにかならないの?」

ということで、まずは解体から。



キッチンも水屋も綺麗に撤去!すると見たことない配管が出現!!

この配管が強者でした・・・。


なぜか、排水管がスラブ床に転がして配管してある。それも鉄管・・・。

これでは、注文しているフロアスライドのキャビネットが使えないではないか!!!!

事前調査ではなかなか発見できない部分です・・・。

急遽、キッチンの仕様を変更。


注文し直している期間は、お客様に大変ご迷惑おかけしましたので、急遽仮設の流し台を設置しました。



一週間待って、ようやく新しいキッチンが到着!以前の窮屈なキッチンスペースが広々、快適収納できるように

変身しましたよ!!



キッチンスペースの風の流れが無く、暑さで困っていましたので、

空調の為の飾り窓も設けました!お客様も大変気に入って頂けました。

今回、排水管の配管には苦労して、お客様には大変ご迷惑おかけしました。

が、工事終了時に「いいものを作ってもらってありがとうございます!大事に使わせて頂きますね。」

とありがたいお言葉頂きました。本当にうれしかったです。

この気持ちを忘れずに、また明日からも頑張ります!!

ではでは。