Y邸建て替え 第 4 弾 棟上げ!(^o^)丿
REPORT
家を建てる時、骨組ができあがって、最後にその上に棟木(むなぎ)を上げることを棟上げといいます。
REPORT
家を建てる時、骨組ができあがって、最後にその上に棟木(むなぎ)を上げることを棟上げといいます。
REPORT
REPORT
REPORT
地鎮祭とは、新しく建物を建設する前に行う儀式です。
竣工検査の前、大安・先勝・友引など吉日の午前中に行うのが縁起が良いとされています。
地鎮祭は施主となる人が土地を購入した後、工事に着手する前に行います。
地鎮祭の意味
家を建てる土地の神様に、土地の利用を許可してもらうよう祝い鎮めます。
その土地上に建てる建物の工事の安全と家の繁栄を祈願します。
住まれる方の繁栄を祈願します。
REPORT
REPORT
REPORT
REPORT
手形式とは!
お家の完成までのイベントには「地鎮祭」「上棟式」「手形式」があります。
ご家族が本柱に手形を押すイベントです。
それぞれの思いをメッセージに残したり、手形を押したりします。
手形をを押した後は天井裏に納めるので、住んでからは見ることはできませんが、
一生思い出に残るイベントですね!!(^^♪
手形式までの過程
本柱に何もない状態です!
一人づつ朱肉で手形を押していきます。
REPORT
REPORT